製作事例 もつ千溜池店様
地下1階店舗にある飲食店店舗のファサードデザイン製作事例です。
地下の店舗は一階路面店と違って、雰囲気や作りによっては階段を降りるのに心理的ハードルが発生します。一階路面店なら外から店内の様子がうかがえるので良いですが、地下の場合はそうはいきません。
今回は五反田店のファサード改装に引き続きご依頼いただきました、もつ千溜池店様の店頭改善事例のご紹介です。ありがとうございます。
こちらは改装前のbefore写真です。
こちらの店舗の入り口はこの一箇所のみになります。地下の物件である上に建物の裏口の印象が出てしまっています。
やはり、改装する上での重点課題は先ほど挙げた心理的ハードルを下げることですね。
気になるafterは次の写真です。
楽しさと賑やかさと人気を感じさせる、路面店感を演出するフェイク窓のデザインです。和風の居酒屋ですがどこかディズニーランド的な楽しさ?を感じませんか。
フェイク窓部分は内照看板になっていますので夜は光ります。温かみを感じますね。
離れてみるとまるで路面店のように見えます。
「あそこに居酒屋っぽいのあるよ」
「見てみる?」
という会話が聞こえてきそうです。
心理的ハードルは確実に薄れていそうですね。
先日もつ千様に同僚の送別会でお邪魔しました。
ご依頼いただいたお客様ということを抜きにしても、安くて美味しくコスパの良いオススメのお店です。
赤坂近辺にお越しの際は是非!