手書きのイラストと文字で雰囲気のあるメニュー表を作成します。
メニュー表には、おすすめの商品をわかりやすくお客様にアピールし、注文いただき実際に食べてもらって満足してもらうという役割がありますが、経営的視点で考えると、原価や出数をコントロールする大事なツールの一つでもあります。
お店のコンセプトや雰囲気にマッチしたメニュー表にすることでさらにお客様にはお店全体を体験してもらう大事な地図のようなものだと思います。
大崎の焼肉屋さんの手書きメニュー表
こちらの大崎の焼肉屋さんのメニュー表は、焼肉とレモンサワー・ハイボールを楽しんでもらいたいという想いで作成したドリンクのメニュー表です。おすすめのレモン系の商品を左で大きくアピールすることで、お客様も頼みやすく、また店側も希望の出数が取れて両方満足な誘導
ができます(゚∀゚)
飯田橋の和風居酒屋の手書きメニュー表
こちらのメニュー表は、飯田橋の和風居酒屋ですが、ドリンクの安さがウリでした。各ハイボールがなんと99円!こちらをお祭りっぽい雰囲気のイラストで全体的にもわいわい感を演出しています。
こちらの同じ店舗のフードメニューです。
フードメニューもカテゴリーをしっかり分けることで、お客様もどんなものがあるのか、ぱっと見でわかり
やすいですし、カテゴリーの中でもおすすめのものを赤文字や大きめに記載することで、出数をコントロールすることができますね!
こちらも和風居酒屋(九州料理)のメニュー表です。
こちらは、バルのランチメニュー表です。
パスタランチは、日替わりで!という店舗もあると思いますので、このようなフォーマットだけ作成して、都度、店舗で記入してその日のスペシャルメニューとして提供するのもいいアイディアです(゚∀゚)